ISUCIN14出てきました
インターン先のArkEdge Spaceの社員と一緒にISUCON14に参加してきた
sksat、sankichi92と一緒にISUCON14に出た。
やったこと
ずっとSSEをやっていた。INSERT
だけではなくUPDATE
も通知しないといけないのを忘れて無限にバグらせたのは反省。tokio::sync::watch
で簡単にアプリケーションサーバ内での通知バスを作れるので便利。
マッチングアルゴリズムの改善等他のエンドポイントの改善に手を入れられなかったのは反省。来年は筋力を高めて複数のボトルネックを直せるようにしたい。
あとはデプロイ周りを去年のitamaeからAnsibleに変えた。
感想
点数自体はsankichi92さんのインデックス改善と自分のSSEで上がった感があるが、
また来年も出るぞ〜